マルゼンガラナ

ガラナエールの製造元、丸善市町さんのもうひとつの製品。
丸善市町さんのオリジナルガラナとして、日本のガラナ創生期からあったそうだが、 私自身は北海道に住んでいた時にも見たことがなく、 丸善市町さんのホームページで存在を知った。
ガラナエールよりガラナエキスが多めで炭酸、甘味共に強めとのこと。 ガラナエキスにはコーヒー以上のカフェインが含まれている。従ってガラナエキスを多めにすると刺激が強くなる。 炭酸の強さもガラナ飲料の中で最強の部類。

ガラナエールとどちらが美味しいかと聞かれると、私の味覚ではどちらも同じくらい美味しい。 ガラナの香りが好きな人や、濃厚な味わいが好みの人にはマルゼンガラナがお勧め。

販売者:株式会社丸善市町
原材料:糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)はちみつ、ガラナエキス、カラメル色素、酸味料、香料

最近ではあまり見かけない1リットルペットボトルのみの販売。

ガラナ不毛の地域に住む人が通販で買うには、缶や500mlペットボトルがあるガラナエールのほうが 買いやすいのは事実だろうが、北海道系のガラナファンなら一度は味わってほしい。
2003/06/26追記
2002年夏より1Lペットボトルから500mlペットボトルに変更になっています。